Recommended dresses for different bone structure〈骨格ウェーブ〉
- seriweddingdress
- 6月28日
- 読了時間: 3分
日頃より、ご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
結婚式という一生に一度の大切な日。
ドレス選びは誰もが悩むポイントですが、「骨格タイプ」を意識すると、自分の魅力を最大限に引き出せるドレスに出会える確率も上がります。
今回は、華奢で女性らしいラインが特徴の「骨格ウェーブ」さんにおすすめのウェディングドレスをご紹介します。
【骨格ウェーブの特徴とは?】
骨格ウェーブタイプの方は、下記のような特徴があります。
鎖骨や首が細く、上半身が華奢
バスト位置がやや低めで柔らかい質感の肌
腰の位置が低く、下半身に重心がある
曲線的で女性らしいシルエット
繊細で柔らかい雰囲気をお持ちの分、ドレスによっては「着られている感」が出てしまうこともございます。
だからこそ、骨格に合った素材やデザイン選びがとても重要なポイントとなります。
【骨格ウェーブさんに似合うウェディングドレス3選】
1. ウエストマーク×フィット&フレアシルエット
ウエスト位置をしっかりマークするデザインは、重心を上げてスタイルアップに効果的。
下半身のボリュームが気になる方でも、フィット&フレアで自然にカバーできます。
おすすめデザイン:
Aラインドレス
プリンセスライン
エンパイアライン(胸下切り替え)

2. 柔らかい素材感を活かすレースやチュール
骨格ウェーブさんの優しい雰囲気を引き立てるのは、ハリのある素材よりも「ふんわり」とした軽やかなお素材。
繊細なレースやシフォン、ソフトチュールなどがおすすめです。
避けたい素材:
厚みのあるサテンやミカドシルクなど、ハリ感の強い生地

3. デコルテを美しく魅せるオフショルダーやVネック
華奢な肩まわりや鎖骨を活かすには、胸元の開いたデザインが効果的です。
特に、オフショルダーや深すぎないVネックは、フェミニンさと抜け感を同時に演出できます。

【試着時のチェックポイント】
ウエスト位置が自分の骨格に合っているか
ボリュームが下半身に集中しすぎていないか
胸元が寂しく見えないか(アクセサリーで調整も◎)
実際に試着してみると、思っていた以上に似合うor似合わないがはっきりわかるものです。
写真や動画で自分の姿を客観的に見ながら選ぶのもポイント。
骨格ウェーブさんは、上品で女性らしい印象を活かしたスタイリングがとてもよく似合います。
ドレス選びに迷ったときは、「重心バランス」と「素材感」に注目して、自分らしく輝ける1着を見つけてくださいね。
本日ご紹介いたしましたドレスは、店頭にてご試着が可能でございます。
気になるドレスがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。
Comments