Wedding Veil
ベールとは結婚式で花嫁の顔や頭を覆うための薄い布のことを指します。
古代ギリシャ・ローマ時代のウェディングドレスを着るようになった時代から、ベールも存在しています。
現在ではウエディングドレスにベールを着用することが多くなりましたが、
本来ベールを着用するようになった意味や
結婚式で行われるベールアップやベールダウンの儀式の意味がそれぞれあることはご存知でしょうか。
当時ベールは清らかなものの象徴であったため邪悪なものから守る物として、
花嫁の魔除けとして使用されていました。
入場後、花嫁様のお母様がベールをおろす儀式の事を「ベールダウン」といいます。
ベールダウンには、魔除けとされていたベールで花嫁様を覆うことで
娘を守るという意味があります。
また、これまで愛情深く大切にお育てになってこられたお母様に
最後の身支度としてベールをおろしていただくことで、
新たなスタートラインに立たれた花嫁様を送り出していただくという意味も込められています。
結婚式での誓いのキスの前に新郎が花嫁の顔を覆っているベールをあげること「ベールアップ」といいます。
お母様におろしていただいたベールを新郎様が取り払うことで、
これから先は新郎様が一生懸けて花嫁様を愛し守っていくという決意表明でもあります。
当店ではドレスそれぞれにあった刺繍やモチーフが同じセットベールや
溶け込みの良い無地ベール、デザイン性の高い個性的なベールまで数多く取り扱いがございます。
長さも、ショートベール/3m/3.5m/4m/5mまで幅広くございまして、
お客様のお好みに合わせた長さやドレスに合ったベールをコーディネートさせていただいております。
新作で細めの白リボンがふんだんにあしらわれたフェミニンさのあるロングベールも新しく入荷いたしました。
是非ご希望の方は店頭にてお気軽にお申しつけくださいませ。
Comentários